返信ありがとうございます。 本当に皆さんのおっしゃる通りですね。
転売の不快さもありますが、個数制限ないですしね・・・・(涙)
私は、アルフィー運営に対して、売り上げをたてる気があるのかな〜?と 単純に気になります。 「グッズの売り上げがバンドの生命線」って本当に思ってるんでしょうか。 商売のチャンスですよ。 売れ残りが心配なのは理解できますが、昨今の事情をみたら 足りない事くらいわからないのでしょうか、と思ってしまって。
お菓子なんて消えものなんだから、何回も買ってもらえるイチ押しグッズなのに、 数を用意できずに販売機会を逃してるとか・・・・
準備数は、会場のキャパによって変えてるんでしょうかね? そんな面倒くさいことはしてなくて、ホールと武道館程度の分け方なんでしょうかね? グリーンホールは人気の会場の上、キャパが少ないのでそもそもチケットゲットが かなり激戦ですし、(地元ですが落選ばかりです) 開場前販売で多くの人が並ぶことも見込まれるのですから、そういう事情も見越して 準備数を決めたりしないのかな、とずっと疑問に思っています。 (わかってるなら早い時間から並べば?、と言われるかもしれませんが 去年、全然入手できずどんどん早い時間に並ぶようになって、年齢的に体力面で 疲れ果てました・・・コンサートがメインなのに開演前に既に疲れてる・・・)
グッズによって企画の段階よりも人気があった/なかった、というのは起こると思いますが そこはベテランの経験値で せめて普通の開場時間でも買える程度には見積もって欲しいですね。
買いたい人が皆買えれば、大量買い即フリマで転売というのもなくなる気がしたり。
16時半に完売してるのに、コンサートのグッズ紹介コーナーで 「帰りに買ってね〜」とか、観客が苦笑いせずにすむように 運営がちゃんと連携して欲しいな。
夏イベは猛暑の中並ばなくてもすむように 去年みたいに、事前に希望を募って、当日は整理番号とかで捌いて欲しいですね。
|
p4989216-ipxg23601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 開場前先行に並んだけど買えなかった人
2025/05/02金10:06 [187024] |