まったく同感、と思っていました。 思っていること、言いたいこと、うまくまとめてくださいました!
  そう、そうなんです! ブレイクした80年代後、チケットが余りまくり、地方の会館は2階すべて暗幕、武道館ですら南以外暗幕、もうコンサートの本数も少なくなってしまうかもしれない、不安ばかりで一生懸命応援してきました。 グッズのお菓子も微力ながら、と思いながら当時は1ツアー何本か参加できたので参加するたびに消え物のお菓子を買ってCDも買って応援してきました。 あの頃応援してきた人がいて、そんな時代を乗り越えて今再ブレイクしていると思っています。
  新しいファンが増えるのはメンバーは嬉しいと思います。
  それはわかります。 でもそればっかり、と思うんです、40年もファンをやってきている身としては。
  問題はこの後。 私だって新規の時代があった、もちろん誰もがそう。 でもこのあと今来ている新規の人がどれだけ「本当のファン」になってくれるか、です。
  今日初めて来た人!って聞いてるけど、たくさんの人が手を挙げているけどファンだとは言っていない。 ちょっと興味があって生で見てみたい、と思っただけで来た人だってたくさんいるはず。 悪いことでもなんでもないけれど、その陰で毎年必ず参加してきた人がまさかの1本も参加できず悔しい思いをしている。 その1枚のチケットを手にした人が「もう見たからいいや」とか「グッズやCDなんていらない、曲は今やタダで聞ける時代だしグッズなんて増えるだけでいらない」となったらいったいなんだったのか?と思うんです。 そのくらい40年(別に40年じゃなくてもいいけれど、そのくらいのファンが多いってこと)も継続してきたファンとしての活動って重いんです。
  そうなるとこの先59作連続トップ10入り、がいつ途切れるかと思っています。 その時に、やっとメンバーやスタッフ諸々長くファンをやってきた人が途切れてしまった悔しさを理解するのではないでしょうか。
  これからも、俺たちについて来いよー!って叫んでいたあの頃の情熱の時代はみんな一生懸命で熱いコンサートで楽しかった!って思います。
  とにかく、ファン総数は決して多くはないのですから、ファンクラブとしてのマニアをきちんと機能させて、優先枠を作り一人1枚くらいは必ず確保できるくらいのことはしてほしいと思います! 誰でもポチれば応募可能な平等なチケット販売方法は、決して平等ではないです! |  
  kd106166162014.ppp-bb.dion.ne.jp YUZUSAKU   
2025/10/20月01:34 [188541]  |